2017年02月04日

「イヴの時間 劇場版」 愛しいものを愛せる世界へ

http://aminoapps.com/ 舞台はおそらく日本。とはいえ、アンドロイドが身近に普及している世界は、少し縁遠い世界に感じられるかもしれません。しかし、劇中で描かれる組織や問題をひとつひとつ紐解いていくと、実は私たちが暮らす現実世界とよく似ていることが分かります。 SF的解釈も面白い作品… 続きを見る

2017年02月01日

コンスタンティノープルの「解体」が、近世ヨーロッパを「創造」した

1453年、ビザンツ帝国(東ローマ帝国)の首都コンスタンティノープルが、オスマン帝国軍の攻撃によって陥落しました。 この出来事は紀元前から続いたローマ帝国が滅亡したという一点だけでも、世界史上の大事件です。しかし同時に、ヨーロッパ全体を中世から近世へと変貌させるきっかけになったという意味で、創造的な… 続きを見る

2017年01月28日

薄く軽くなったボディにさらなる速さとパワーを。アイディアを形にする革命的なノート型Mac「MacBook Pro」

出典 http://www.apple.com/jp/macbook-pro Appleがノート型Mac「MacBook Pro」の新モデルを発表しました。 最大の見どころは、ファンクションキーを取り去り、代わりに新しい入力インタフェースとなる「Touch Bar」を搭載したという点です。 これまで… 続きを見る

2017年01月25日

ブラック企業の理不尽な解雇に全力で立ち向かいました!

今日の私の「壊しました」 今日も日本のどこかで解体が起こっているようですが、それは、建物だけでの話ではありません… 「今日の私の壊しました!」と題してエピソードを募集したところ、持ち物、人間関係、悪い癖など、たくさんの人が葛藤しながら何かを壊し、そして現状を変えようと努力していることが分かりました。… 続きを見る

2017年01月21日

ルターの95か条の論題が「解体」し「創造」したものとはなにか

16世紀にカトリック教会が発行した贖宥状(免罪符)は、もともとはキリスト教上の罪の償いの方法の1つでした。しかしさまざまな思惑が絡んだ結果、単なる資金集めの道具のように使われてしまいます。 そんな贖宥状のあり方に疑問を突きつけたのが、マルティン・ルターの「95か条の論題」でした。 この論題はルターの… 続きを見る

2017年01月19日

絶対不利な戦局を解体し、百年戦争の勝利を創造したジャンヌ・ダルク

14世紀から15世紀にかけて、フランス国内で長期的な戦争が行われていました。 後に「百年戦争」と呼ばれた戦いです。イングランドのエドワード3世がフランス王位の継承権を主張して始まったこの戦争は、1人の英雄が登場したことにより、終結へと向かいます。 それが有名なオルレアンの乙女、ジャンヌ・ダルクです。… 続きを見る

2017年01月17日

1台で家中の家電を操作。欲しいボタンだけをまとめて画面もデザインできるリモコン。

出典 huis.jp あなたの家にはいくつリモコンがありますか?テレビのリモコン、DVDのリモコン、エアコンにオーディオ、部屋のライト…。数えてみると結構あります。テレビが各部屋にあるというお宅ではテレビの数だけリモコンがあったりして、いざリモコン操作をしようと手に取ったのは別のリモコン。 「あれ?… 続きを見る

2017年01月15日

内乱の1世紀にみる共和制ローマの解体とローマ帝国の創造

古代国家の1つであるローマは、ある一点でとても興味深い歴史を辿った国家といえます。それは、共和制から帝政へ移行したという点です。一般には王政や帝政から革命を経て、共和制や民主制が生まれるものと思われがちですが、はるかな昔にその逆の発展を遂げたのがローマでした。 しかも共和制が「解体」し、帝政が「創造… 続きを見る

2017年01月11日

あなたの家の周りは大丈夫?空き家対策特別措置法を紹介!

ニュースなどでも空き家の問題が取り上げられているのを見たことがあるという方もいらっしゃると思います。近年、空き家が問題視されているということを受けて「空き家対策特別措置法」という法律が設けられました。 でも、そもそも空き家って何が問題なのでしょうか?空き家を所有している人はどうするべきなのでしょうか… 続きを見る

2017年01月09日

空間の計測が可能に!おしゃれでスマートな計測器付きペン

出典 https://www.indiegogo.com 長さを測りたいとき、あなたは何を使いますか?「そりゃあ定規を使うよ」という声が聞こえてきそうですが、それでは定規をあてられない場所や曲面を測るときには?「だったらメジャーでしょう?他に何があるの?」 今回はそんな常識を覆す画期的な計測器「In… 続きを見る