スクラップ&ビルド

スクラップ&ビルドは、解体と創造をテーマにした日本最大級のブログメディアです。新しい物が生まれる時、そこには必ず破壊や解体が存在します。例えば都市開発に隠されたドラマや、概念的な解体と創造のエピソード、または身近な解体と創造のエピソードをスクラップ&ビルドはお届けします。

2017年08月19日

薬箱がしゃべる?豆知識も教えてくれるスマイルメディくん

「薬箱」と聞いてみなさんはどんなものを想像しますか?私の家にあったのは、緑の十字マークのついた木の薬箱でした。他にもプラスチックのケースや、医薬メーカーの置き薬の箱を思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。 いずれにしてもあまりいいイメージはないかもしれません。 なぜなら、薬箱を開ける時というのはだい… 続きを見る

2017年08月16日

植民地支配の解体と近代インドネシアの創造を行った英雄スカルノ

出典 https://commons.wikimedia.org/ 19世紀から20世紀に帝国主義と呼ばれた植民地政策がありました。 欧米を中心に資本主義が発達した国は、自国の産業を支える資源と労働力の供給元として、または産み出した商品の市場として、南米やアフリカ、アジア諸国を支配下にしていったので… 続きを見る

2017年08月13日

映画「ラストサムライ」はアメリカ人の理想のサムライ像を創造した!

先にお伝えしておきたいことがあります。 この映画「ラストサムライ」はエンターテインメント作品です。 ノンフィクションやドキュメンタリーではありません。 歴史映画でも伝記映画でもありません。 ですから「史実と違う!」とか「時代考証がなってない!」とかいう考えは、鑑賞する前から心の隅に置いて封印しておき… 続きを見る

2017年08月10日

落とし物を見つけてくれるスマートタグの「MAMORIO」が今、売れている

出典 https://mamorio.jp/ 大事なものを落としてしまった、無くしてしまった、どこかに置き忘れてしまった…。そういうことって、みなさんも一度くらいは経験をしたことがあるのではないでしょうか。 財布や名刺入れ、化粧品の入ったポーチ、ノートパソコンやケーブル一式などを入れていたセカンドバ… 続きを見る

2017年08月07日

南宋の滅亡は漢民族国家の解体と新たな中国の創造を意味した!

出典 https://commons.wikimedia.org/ 南宋は12世紀から13世紀に、中国南部に成立した漢民族の王朝です。 10世紀に中国全土を統一した宋王朝が、女真族が興した金によって南へ追いやられて生まれました。便宜上それまでの宋王朝を北宋、南下し臨安に遷都したあとを南宋と呼びます。… 続きを見る

2017年08月04日

ほうじ茶の香りに和三盆の香り。和の香りをテーマにした香水が新しい

出典 http://www.j-scent.com/ あなたはどんな香りが好みですか?シトラス系のさわやかな香り、フローラル系の優しい香り、ムスク系の甘くエレガントな香り…。 香りの好みは人それぞれですが、ふとすれ違った時などにふわっといい香りがしてくると、その人のことを何も知らなくてもステキな人に… 続きを見る

2017年08月01日

ルネサンスがもたらした暗黒時代の解体とヒューマニズムの創造

歴史上の出来事を表現する用語のなかには、いろいろな場面でたとえとして使われるものがあります。その1つが「ルネサンス」です。 14世紀から16世紀にかけてイタリアを中心に行われたルネサンスは、古代ギリシアやローマの文化を復活させる目的で行われた社会的な運動のことですが、その歴史上の意義は中世の暗黒時代… 続きを見る

2017年07月28日

映画「キング・アーサー」によるアーサー像の解体と創造が興味深い!

出典 https://commons.wikimedia.org/ 日本で半ばファンタジーな伝説にまでなった英雄というと、草薙剣のヤマトタケルノミコトとか、鬼退治で有名な源頼光、源平合戦の源義経、真田十勇士の真田幸村などがいます。 ヨーロッパならおそらく第一にアーサー王が挙がるのではないでしょうか。… 続きを見る

2017年07月25日

「透明なカルピス」「透明なレモンティー」に見る解体と創造

見た目は透明な水なのに飲んでみるとヨーグルト味だったり、カルピス味だったり…。ここ数年、ヨーグルト味の水や、コーラ味の炭酸水、透明なカルピスなど、見た目には水なのに飲むとしっかりとその味がするという飲料が発売され、売り上げを伸ばしています。 それは一昔前には考えられなかったことなのですが、2010年… 続きを見る

2017年07月22日

啓蒙専制君主フリードリヒ2世が行った君主像の解体と国家の創造

18世紀において、ドイツは小国に分かれて争っている状態でした。 その中から頭角を現し、後にドイツ民族の諸国家を統一したのがプロイセンです。 プロイセンが他の国々を圧倒し、ヨーロッパでも有数の強国となったきっかけは、ある名君が生まれたからでした。 それがフリードリヒ2世。その偉大な功績から「哲人王」ま… 続きを見る

1 / 2312345...1020...最後 »