2016年02月05日

800年にわたるイスラム教とキリスト教の対抗がもたらしたもの~イスラム王朝の「解体」とスペイン文化の「創造」

ヨーロッパ文化」と聞いた時にみなさんは何を想像しますか?エッフェル塔?歴史ある教会建築?それともフレンチやイタリアンなどの美味しい料理でしょうか? ひとくちに「ヨーロッパ」と言ってもそれぞれに違う歴史を経て形成された国々なので文化も少しずつ異なるのですが、違いが特に際立つのはスペインです。 その違い… 続きを見る

2016年02月04日

千と千尋の神隠しにおける、千尋の「解体と再創造」

出典 http://www.amazon.co.jp 欠点ある自己を解体する主人公 欠点を抱えた主人公が、古い自分を解体する。 その欠点は主人公を生きづらくさせています。欠点ある自分を解体し、「よりよく生きられる」新しい自分を主人公が再創造する。 この瞬間をカメラに収めたものが、映画と呼ばれるしろも… 続きを見る

2016年02月01日

加速する池袋駅周辺の再開発…池袋はどんな街に生まれ変わるのか?

池袋は、東京都の中でも大きな繁華街ですが、駅の周辺がごちゃごちゃしている、西口は怪しい外国人も多く、なんとなく柄が悪い、渋谷や新宿に比べると野暮ったいというようなイメージを持っている人も少なくはありません。 また、数年前にはこのまま人口が減少すると豊島区が消滅するという情報が流れたこともありました。… 続きを見る

2016年01月27日

デビューすることのなかったジャニーズJr.のユニット「FOUR TOPS」をご存知ですか?

ジャニーズJr.とは、ジャニーズ事務所に所属し、ダンスや歌のレッスンをしたり、すでにデビューしているグループのバックダンサーをしたりしながら、デビューを目指しているアイドルの卵のような存在です。その中から選ばれた数人で結成されたグループがジャニーズJr.のユニットです。 今日は、一度は結成されたもの… 続きを見る

2016年01月24日

DIYって?耐震工事って?

DIYという言葉をご存知でしょうか。これは、Do It Yourselfの略語で、専門業者ではない人が自分で何かを作ったり、修繕したりするという意味です。 最近よく話題になっているので、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。「自分でできることは自分でやろう」という信念で行われるこの活動は、専… 続きを見る

2016年01月21日

解体によって洗練される歴史

解体は大きく分けて二種類のものに分けることができます。 一つ目は、新しい可能性を生み出すための解体。 二つ目は、解体のそれ自体が創造となっている解体。 それぞれには、新しい目的のために行われるか、それ自体が目的になっているかという違いこそありますが、本質的には一緒で新しい物を創りだそうという考えが根… 続きを見る

2016年01月18日

大航海時代「創造」の源流は、モンゴル帝国の「解体」にあり

コロンブスによってアメリカが「発見」され、マゼラン率いる船団が世界周航を実現した大航海時代。15世紀半ばから17世紀半ばまでの約200年の間に国際交流が盛んとなったことで、ヨーロッパの繁栄とその後の近代化をもたらしました。 ところで、このヨーロッパを中心とする新時代の「創造」には、当時ユーラシア大陸… 続きを見る

2016年01月15日

400年越しでヨーロッパの影響力が「解体」されたことで「創造」されたサンバ文化

最近、日本各地でもサンバイベントが開催されるようになり、年々その人気は高まってきています。いまやブラジル文化の代名詞ともなっているサンバですが、その起源には植民地としてのブラジルの歴史と、ヨーロッパとの関係性が深くかかわっていることを知っていますか? そこで、今回はブラジルに対するヨーロッパによる影… 続きを見る

2016年01月12日

Wさん:夜更かしの習慣を壊しました

今日も日本のどこかで解体が起こっているようですが、それは、建物だけでの話ではありません… 「今日の私の壊しました!」と題してエピソードを募集したところ、持ち物、人間関係、悪い癖など、たくさんの人が葛藤しながら何かを壊し、そして現状を変えようと努力していることが分かりました。 この解体エピソードをシェ… 続きを見る

2016年01月09日

取り壊された映画館から人々の心に芽生える映画への想い

インターネットはもちろん、テレビが各家庭になかった頃、映画は日本の多くの人々を楽しませる娯楽で、映画館は喜びや悲しみを共有できる場でした。 テレビが普及した後も、映画館の大画面で映画館に行かなければ観ることのできない映画の為に多くの人が映画館に足を運びましたが、近年は自宅で手軽に映画を観られるように… 続きを見る