2016年06月07日

守護大名の「解体」と戦国大名の「創造」

出典 http://sky.geocities.jp/ 本題に入る前に、例え話をしてみましょう。 全国に支店を持つ大企業があるとします。けれども、一部の支店長たちは、本社で専務や常務を兼ねており、支店に顔を出すことは滅多にありません。 ひどい支店長は数年に一度という人もいるようです。すべての業務判断… 続きを見る

2016年06月04日

ミュージカル映画「ヘアスプレー」が見せる鮮やかな解体ショー!

出典 http://www.enstarz.com/ 今回ご紹介する映画は「ヘアスプレー」です。 1962年のアメリカボルチモアに住む少女トレイシーを主人公に据えたミュージカル仕立ての作品となっています。主人公トレイシーを演じるのはニッキー・ブロンスキー。 脇を固めるのはジョン・トラボルタや「ハイス… 続きを見る

2016年06月01日

インスタグラムの動画時間が延長されたということを、解体と言う観点から考察してみた

出典 http://www.sircharlesnapier.co.uk/ インスタグラムの動画時間が延長 参考記事 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/750661.html 上記記事にあるように、インスタグラムの動画は今まで15秒という制限… 続きを見る

2016年05月28日

結婚後も忘れられなかった過去の恋心を捨てました!

今日も日本のどこかで解体が起こっているようですが、それは、建物だけでの話ではありません… 「今日の私の壊しました!」と題してエピソードを募集したところ、持ち物、人間関係、悪い癖など、たくさんの人が葛藤しながら何かを壊し、そして現状を変えようと努力していることが分かりました。 この解体エピソードをシェ… 続きを見る

2016年05月25日

遣唐使の「解体」と国風文化の「創造」

出典 http://www.geocities.jp/ 竹取物語や源氏物語といえば千年前に平仮名を使って書かれた作品です。星霜を経た今もなお、日本人は「かぐや姫」や「光源氏」に愛着を持ち、現代の文化にも強い影響を及ぼし続けているようです。 文学作品だけではありません。お馴染の10円玉には、日本を代表… 続きを見る

2016年05月22日

現代中国文化の原点、漢王朝400年をつないだ「解体」と「創造」

中国や台湾、シンガポールに住む人々の大半は漢民族と呼ばれています。その由来は中国の古代王朝「漢」にまでさかのぼります。 漢王朝は約400年続いた中国史上でも屈指の長命政権でした。 この時代に儒教が社会に浸透し現在に伝わる中国文化の礎が築かれました。芸術性の高い辞賦文体や「史記」「漢書」など今もなお名… 続きを見る

2016年05月19日

ノワール映画の傑作「新しき世界」、血に染まりながら決意する解体と創造

出典 http://www.loveljj.com/ 韓国ノワール映画の傑作「新しき世界」。 今回紹介するのは、バイオレンスな描写のために年齢制限がありながら、数々の受賞をはたして大好評を博した「新しき世界」です。 映画は、人生の岐路にスポットライトを当てることで、ときに現実を凌駕するリアリティを生… 続きを見る

2016年05月16日

フランスの絶対王政の「解体」は、一人の男の「創造」から始まった

出典 https://commons.wikimedia.org/ 貴族が作った白亜の城、シュノンソー城 フランス、ロレーヌ地方にはシュノンソー城という美しい城があります。 15世紀に建てられた邸宅がその後、フランス王ルイ15世の持ち物になり、代々の王が受け継ぎ、何度も改築されました。 そしてアンリ… 続きを見る

2016年05月13日

日本のヒップホップシーンの古き境目を解体したTHA BLUE HERB

出典 http://www.eyescream.jp/ 今回は、90年代後半の日本のヒッポホップシーンを語る際に外すことができないグループ、THA BLUE HERBについて紹介します。   北海道からメッセージを発信しつづける THA BLUE HERBは、北海道を拠点に活動をしつづけて… 続きを見る

2016年05月10日

中世式城郭の「解体」と近世式城郭の「創造」

古くなった家をリフォームするか、それとも解体して新たに建て直すか、多くの人が直面する難しい問題です。 筆者の祖父が住んでいた家は昭和初期に建てられました。現在はいとこが住んでおり、彼はリフォームを選択しました。 けれども田舎ということもあるのでしょうか、防犯意識が希薄なままリフォームを施しているよう… 続きを見る