2017年03月30日

キャラコが起こしたファッションの「解体」と産業革命の「創造」

ヨーロッパは今でこそファッションの最先端を進んでいますが、近代の一般民衆が身につけていた服は、けっして華やかとはいえませんでした。 その風俗が変わったきっかけとして、大航海時代にインドから入ってきたキャラコの影響を無視できません。特にイギリスでは、一般民衆のファッション様式を「解体」したばかりでなく… 続きを見る

2017年03月07日

神によって破壊された!伝説のバベルの塔は実在するって本当?

出典:http://nordenergi.org/ エルトン・ジョンが1975年に発表したアルバムの中の一曲に、「バベルの塔」という曲があります。曲の題名や絵の題材になるほど、キリスト教の国々では有名なバベルの塔は、旧約聖書に登場する伝説の塔です。神の怒りに触れて破壊されたバベルの塔ですが、ただの伝… 続きを見る

2017年02月25日

ペレストロイカが導いたソ連の「解体」と新しい国家の「創造」

現在のロシアがまだソビエト連邦と呼ばれていた頃、それまででは考えられない改革が行われ、世界の注目を集めました。それがペレストロイカです。 当初は社会主義体制を維持したまま、経済的な改革を意図していたペレストロイカですが、急激な時代の流れと民衆の要望に導かれ、ソビエト連邦の「解体」と新しいロシアの「創… 続きを見る

2017年02月17日

革命から生まれた皇帝ナポレオンこそが絶対王政の解体者だった

古今東西さまざまな英雄がいますが、ナポレオン・ボナパルトの名前が挙がらないことはまずないでしょう。 貧乏貴族の息子にすぎなかったナポレオンは、フランス革命という時代の流れにのって、皇帝の地位にまでのし上がります。そしてフランス革命の思想とともに、ヨーロッパ全域に力を及ぼしました。 革命の思想をバック… 続きを見る

2017年02月09日

茶への課税がアメリカを決断させた。独立戦争が及ぼした解体と創造

現代世界をリードする国家といえば、第一に挙がるのはアメリカ合衆国でしょう。 そのアメリカが主権国家となったのは、1775年から行われた革命戦争を経て、1783年にパリ条約が締結されてからです。 植民地だったアメリカがイギリスの支配から脱して独立国家となったこの一連の戦争は、それだけでは終わりませんで… 続きを見る

2017年02月01日

コンスタンティノープルの「解体」が、近世ヨーロッパを「創造」した

1453年、ビザンツ帝国(東ローマ帝国)の首都コンスタンティノープルが、オスマン帝国軍の攻撃によって陥落しました。 この出来事は紀元前から続いたローマ帝国が滅亡したという一点だけでも、世界史上の大事件です。しかし同時に、ヨーロッパ全体を中世から近世へと変貌させるきっかけになったという意味で、創造的な… 続きを見る

2017年01月21日

ルターの95か条の論題が「解体」し「創造」したものとはなにか

16世紀にカトリック教会が発行した贖宥状(免罪符)は、もともとはキリスト教上の罪の償いの方法の1つでした。しかしさまざまな思惑が絡んだ結果、単なる資金集めの道具のように使われてしまいます。 そんな贖宥状のあり方に疑問を突きつけたのが、マルティン・ルターの「95か条の論題」でした。 この論題はルターの… 続きを見る

2017年01月19日

絶対不利な戦局を解体し、百年戦争の勝利を創造したジャンヌ・ダルク

14世紀から15世紀にかけて、フランス国内で長期的な戦争が行われていました。 後に「百年戦争」と呼ばれた戦いです。イングランドのエドワード3世がフランス王位の継承権を主張して始まったこの戦争は、1人の英雄が登場したことにより、終結へと向かいます。 それが有名なオルレアンの乙女、ジャンヌ・ダルクです。… 続きを見る

2017年01月15日

内乱の1世紀にみる共和制ローマの解体とローマ帝国の創造

古代国家の1つであるローマは、ある一点でとても興味深い歴史を辿った国家といえます。それは、共和制から帝政へ移行したという点です。一般には王政や帝政から革命を経て、共和制や民主制が生まれるものと思われがちですが、はるかな昔にその逆の発展を遂げたのがローマでした。 しかも共和制が「解体」し、帝政が「創造… 続きを見る

2017年01月05日

唐から宋へ。中国の武断政治の解体と文治主義の創造

出典 http://www.shinings.net/itani/hikaku11.htm 遣唐使など日本史とも関わりが深い古代王朝、唐が滅亡した後、中国は五代十国時代という戦乱の世になります。この動乱を収め、中国を統一した新しい王朝が宋です。 唐の滅亡と五代十国の時代から学んだ宋は、従来の武断政治… 続きを見る