2016年03月19日

ロンドン大火~市街の85%が「解体」されたことで近代都市の「創造」につながった

歴史上の支配者たちは、いつの時代も自らの領土である都市を構築し、発展させることに尽力してきました。 そこで脅威となるのが数々の災害です。 なかでも、「火災」は国・時代を問わず脅威として都市の前に立ちはだかり、その結果都市の版図を大きく変えてしまうこともしばしばありました。 今回は、「世界三大大火」の… 続きを見る

2016年03月10日

トルコ革命~イスラム教イデオロギーの「解体」によるイスラム圏初の世俗国家の「創造」

アジアとヨーロッパが交わる地、トルコ。 古代より数多くの民族や文明が行き交い、繁栄しました。 現代のトルコは中東の一国としてイスラム文化の影響が色濃い印象がありますが、実はトルコはイスラム教国のなかでいち早く政教分離を図り世俗主義を取っているのです。 そこで今回は、トルコがどのような歴史をたどりイス… 続きを見る

2016年03月07日

クレオパトラの魅力に翻弄されたエジプトとローマ~古代エジプト王朝の「解体」と帝政ローマの「創造」

「クレオパトラの鼻がもう少し低かったら、歴史が変わっていた」 これは、「人間は考える葦である」などの名文句で知られるフランスの哲学者パスカルのことばです。 クレオパトラの美貌が多くの男たちを惑わし、古代エジプト王朝とローマの運命に影響を与えたことを示唆するものです。現在ではクレオパトラの美貌について… 続きを見る

2016年02月22日

米騒動に見る藩閥政治の「解体」と日本の民主主義の「創造」

日本の政治は、私たち国民が選んだ代表者が議会において政治をおこなう民主主義政治です。 日本が民主主義国であることは当たり前だと感じるかもしれませんが、その歴史は意外と長くありません。 日本において民主主義が実現したのは100年ほど前のことであり、その間に戦前・戦中の軍国主義を挟んでいます。 それでは… 続きを見る

2016年02月10日

覇権国家の「解体」と国際平和機構の「創造」~パックス・ブリタニカの終焉と国際連盟の設立

古くはローマ帝国、中世にはモンゴル帝国、そして20世紀のアメリカ合衆国と、時代ごとに世界における覇権を握り、政治的・経済的な影響力を及ぼした国々があります。こうした勢力が卓越しているときには全世界的に平和がもたらされたことから、「平和」を意味するラテン語「パックス」をその国の名前につけてその時代を呼… 続きを見る

2016年02月05日

800年にわたるイスラム教とキリスト教の対抗がもたらしたもの~イスラム王朝の「解体」とスペイン文化の「創造」

ヨーロッパ文化」と聞いた時にみなさんは何を想像しますか?エッフェル塔?歴史ある教会建築?それともフレンチやイタリアンなどの美味しい料理でしょうか? ひとくちに「ヨーロッパ」と言ってもそれぞれに違う歴史を経て形成された国々なので文化も少しずつ異なるのですが、違いが特に際立つのはスペインです。 その違い… 続きを見る

2016年01月21日

解体によって洗練される歴史

解体は大きく分けて二種類のものに分けることができます。 一つ目は、新しい可能性を生み出すための解体。 二つ目は、解体のそれ自体が創造となっている解体。 それぞれには、新しい目的のために行われるか、それ自体が目的になっているかという違いこそありますが、本質的には一緒で新しい物を創りだそうという考えが根… 続きを見る

2016年01月18日

大航海時代「創造」の源流は、モンゴル帝国の「解体」にあり

コロンブスによってアメリカが「発見」され、マゼラン率いる船団が世界周航を実現した大航海時代。15世紀半ばから17世紀半ばまでの約200年の間に国際交流が盛んとなったことで、ヨーロッパの繁栄とその後の近代化をもたらしました。 ところで、このヨーロッパを中心とする新時代の「創造」には、当時ユーラシア大陸… 続きを見る

2016年01月15日

400年越しでヨーロッパの影響力が「解体」されたことで「創造」されたサンバ文化

最近、日本各地でもサンバイベントが開催されるようになり、年々その人気は高まってきています。いまやブラジル文化の代名詞ともなっているサンバですが、その起源には植民地としてのブラジルの歴史と、ヨーロッパとの関係性が深くかかわっていることを知っていますか? そこで、今回はブラジルに対するヨーロッパによる影… 続きを見る

2015年12月30日

出版文化の「解体」を乗り越えて「創造」された日本のマンガ文化~「漫画」から「マンガ」へ~

出典 http://news.mynavi.jp/news/2013/02/25/131/ 日本のマンガは海外でも多くのファンを生み、「Manga」という言葉がそのまま通じるほど世界的な人気を得ています。そんな日本のマンガ文化が現在のかたちとなるまでには1000年近い長い歴史がありましたが、決定的な… 続きを見る