解体工事業登録とは?詳しく解説!解体業者を選ぶときはここに注意


img-demolition-work-registration00

解体工事は、ただ建築物を壊せばいいという簡単なものではありません。騒音や粉塵など周囲への影響もありますし、建築物という丈夫でしかも大きな物体を分解するのは想像するよりも危険な作業です。

また、解体後大量にでるゴミは再資源として活かすか、適切に処理する必要があります。このように解体工事は社会への影響が大きく、専門性の高い工事です。そのため解体工事をするものは都道府県に登録することが「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建築リサイクル法)」によって義務付けられています。

解体工事を依頼する者として、基本的なことだけでも押さえておきましょう。

 

解体工事は建築工事の一種

まず、あまり知られていないことですが、解体工事は建築工事の一種として扱われています。建てるのではなく取壊し撤去するという、方向性が違うだけで同種の工事とみなされているわけです。そのため解体工事業は、法律上「建築業法」の対象になります。

建築業法では、建築工事を行ってもいいのは「土木工事業」「建築工事業」「とび・土工・コンクリート工事業」の許可をとった業者のみです。つまり解体工事も建築業の一種である以上、この三種の許可のいずれかを取得している業者でなくては行えません。

逆にすでに許可を得ている業者なら、改めて登録する必要はないのです。大きい規模の建築業者もしくは解体業者は、かならず上記三種のいずれかの許可を得ています。

では、なぜ「解体工事業登録」という制度があるのでしょうか。建築業法では文字通り小さな抜け道があるのです

 

解体工事登録制度の意味

実は建築業法では「軽微な工事」の場合は許可を必要としていません。一式そろった工事の場合なら請負金額1,500万円未満、もしくは延面積150平方メートル未満の木造住宅工事。それ以外でも請負金額500万円未満の場合は、許可がない業者でも建築工事をすることができます。

この法をそのまま当てはめると、解体業も「軽微な工事」なら許可がいらないことになってしまいます。
ですが、解体は「軽微な工事」であったとしても大量のゴミが出ます。その中から再資源化できるものと廃棄物を分けて、どちらにも適切な処理をしなくてはなりません。

そのため「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)」によって、解体工事の場合は軽微であっても登録しなくてはならないと定められました

登録制度は、建築業法の隙間を埋めるために作られたといえるでしょう。解体工事は、建築業法と建築リサイクル法、2つの法律によって管理されている建築業なのです。

 

解体工事登録制度のここに注目

つまり解体工事の登録制度は、建築業法に定められた許可を得ていない業者が、請負金額500万円未満の解体工事をする場合に適用されます。

もし、あなたが小規模の解体工事を業者に依頼するときは、必ずその業者が建築業法上の許可を得ているか、もしくは解体工事業の登録を行っているかを確認した方がいいでしょう。

また、解体業の登録は工事が行われる地域を管轄する都道府県知事にたいして行うものです。数県にまたがって工事を行う業者はその全ての都道府県に対して登録を行わなくてはなりません。

さらに、登録制度は5年更新です。小さな解体業下請け会社の中にはごくごく稀に、本社がある県にしか登録していなかったり、更新を忘れてしまっている場合がありますから、注意が必要です。

 

解体工事は専門の業者に頼もう

このように解体工事業の登録制度は、建築業法の隙間をフォローするために作られました。軽微な解体工事だけを行う、建築業法の許可がない業者を対象にしたものです。

逆に言えば建築業法の許可を得た業者なら、登録制度は必要がなく、大規模だろうが小規模だろうが解体工事を行うことができます。

つまり解体を依頼するなら、解体専門業者が一番安心なのです。小規模の解体工事だとしても、地元で長く解体工事を専門に行なっている業者を選びましょう

東海地区のお客様でしたら、解体工事は株式会社リバイブのまごころ解体にお任せ下さい。創業50年の歴史を持つ地域密着の解体業者です。

 

【参考サイト】
「建築業法」<http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO100.html>.
「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」<http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO104.html>.
建築業許可申請サポートセンター横浜「建設業許可申請 解体工事業登録とは?」<http://www.of-kensetsu.com/kensetsu05/>.
国土交通省「解体工事業に係る登録に関する省令」<http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/recycle/recyclehou/hourei_kokuji/touroku.htm>.
解体工事の匠「建設業許可と解体工事業登録の違いはなんですか?」<http://kaitai-takumi.com/qa/1491/>.